”まあまあ自適!!” な山村の暮らしを綴っています

松の木の生涯

今朝は放射冷却もあり5℃位に冷えていたが、その分良い天気だ。

朝一で隣の地区の友人が、イノシシ対策で檻を設置する話が纏まり

私達が1昨年購入して設置した方法を聞きにやって来た。

電牧やワイヤーメッシュで防御しているが「やっぱり取らなければ!」

と檻設置を決めたとの事。

f:id:asmane:20181115180736j:plain

コーヒーを飲みながら雑談もし10時過ぎに帰ったので、昼食までの

時間を考えて裏山で倒した木の枝の始末に行き、昨日の処理した枝も

併せて持って帰ったら運搬車1台分あった。

f:id:asmane:20181115180350j:plain

午後は昨年伐採した所に大径木の松があり、松くい虫被害に遭う前

に伐採して松らしく使うため伐採する事にした。

昨年購入してくれた森林組合が、樹種毎に供給先を変えての価格設定

をしてくれているので、そこに購入して貰う前提で伐採する事にした。

f:id:asmane:20181115180425j:plain

数えて見ると結構ある。

40年前に家の新築の材料に伐採した記憶から見ると良い松の木だが、

今はこうした材料を使った家を建てる需要は無いらしいが・・・・。

f:id:asmane:20181115180505j:plain

昨年の雪で数本倒れた木を始末していたら、友人がやって来て手伝って

くれた。

f:id:asmane:20181115180541j:plain

松の根元に行き見ると若干葉が色づいて、松くい虫が入り始めている

か?

f:id:asmane:20181115180615j:plain

倒す方向の檜を倒して松の倒れる空間を作って

f:id:asmane:20181115180653j:plain

松が思い通りの方向に倒す事が出来20m位はありそうだった。

4mに切っていたらチェンソーの始動が出来なくなり、3時過ぎに

終了して帰った。

f:id:asmane:20181115180826j:plain

早速機械好きの叔父宅へ持込見てもらった。

f:id:asmane:20181115180901j:plain

始動装置の中のバネが折れていた。

早速部品を取り寄せて修理してくれる。

有難い。