雑感
予報では気温が上がるように思っていたが、気温は低い一日だった。 先日から天気の晴れ間を見て、昨年秋に持ち帰った小枝を始末していて1枠は詰り、もう一枠空いている。 友人に言わせると「こんな小枝は手間ばかり掛かるので、山で焼却焼却している」と言…
昨日の朝日新聞の川柳に 「馬鹿にしたラジオ体操きつくなる」 解説は「古希過ぎて」と載っていた。 私達も昨日は、地元の神社へ 長い参道を上り 手水場には、年中枯れない水が流れている 中段の山門を潜り 中段は子供の頃は此処で野球をしたり、祭りには相撲…
深夜から雨が降り続いている。 午前中は諸々頼まれ事務を片付け 午後届ける。 標高が高くなると道路脇には、除雪した雪が残っている。 真冬には雪深く、厳寒期はアイスバーンになっていたところだが・・・・。 確実に春は来た! 首都圏で亡くなった叔母のあ…
今日の午前中は友人宅に呼ばれて行って久し振りに談笑し、その後叔父夫婦が入所している施設で面会や所用を済ませる。 午後は曇り空になってきたが、気温は上がってきたので、年末に集めておいた小枝の始末をする 小枝を積んでいる枠は3枠あり2枠使い、先…
昨夜は暴風雨で、一時かなり強い風が吹いていた。 昨日と打って変わって寒い朝で、雨にみぞれが混じり 草の上はみぞれが白くなっている。 今日は平野部にいる叔母を訪ね、首都圏で入院している叔母とテレビ電話をしようと出掛けた。 昨日は5月の気温で18℃位…
今朝も気温が下がっており、早朝5時頃薪ストーブは燃え尽きていて着火して再び寝る 6時頃に起きるとしっかり室内は暖かい。 最近の朝のルーティンだ。 最近キャンプがブームらしいが、毎日焚く薪ストーブの薪が弾ける音や揺らめく炎と共に柔らかい暖かさは…
今日の当地は、曇りから午後は晴れてきたが「寒い」 早朝から依頼作業があり、諸々の事務で看板や礼状作成したが、夕方には近所の叔父宅へ介護用品のレンタル業者の来訪に立合い等、小出し作業が続きバタバタした一日だった。 今朝の新聞に「何と時代遅れな…
今朝は気温が下がって、小雨も降っている。 一昨日池の雪覆いトタンを外したので、鯉に仏壇に昨日供えたご飯を餌でやってみる。 2カ月振りの餌だが、鯉は一気に食べるし動きも俊敏だ。 午前中は歯科で歯垢取りの予約日で出掛ける。 昼食は誕生月の割引券が…
予報では4~5月の気温を報じていた。 朝の景色で、雪は除雪で集めたところと北向きの日陰だけになってきた。 日中は暖かい風と強い陽で、屋根からの落雪も僅かになって 除雪機で飛ばして積もった雪も 屋根から落ちた雪と除雪機で飛ばして重なった雪も僅かに…
昨夜も寒くない夜で 今朝庭から見ると未だ雪が残っている。 午前中友人が庭の雪が消えたのを確認して、軽トラックで勝手口までお茶飲みに上がって来た。 午後、急遽葬儀依頼で隣町へ会葬礼状等印刷して届けたが、道路脇の温度計は17~20℃を表示しており、道…
今日は2カ月毎に受ける定期検診に向かう 乗用車は先週ノーマルタイヤに交換しており、予報では今夜から風雪を報じていて心配していたが大丈夫だった。 しかし気温は低く2℃。 車のパネルには路面凍結を表示していた。 道路はこれでもか?? と融雪剤が撒か…
今朝から予報は、明日から荒天になり暴風雪を報じている。 当地は午後一時強い雨が降り、夕方には雷もなっている。 多分、予報は当たるだろう。 午前中は親戚の確定申告を仕上げ午後清書し届けて、私の確定申告は郵送した。 この確定申告は、マイナンバーを…
今朝一で、義叔父が訪ねてきた。 昨年晩秋頃に風土記の解説本を持って来て、その中に「山の名前 と植物がある」と記述があり、県境近くで「それは自宅の近くだ!」と解説本の記述カ所を見せてくれた。 2~3年前に「その植物の種が入手できて栽培している」と…
昨日の朝のNHKラジオで「コロナ禍での不要不急論」を報じていて、興味深く聞いた。 コロナ禍の外出自粛下で「ヨーロッパでベランダから声楽家が屋外に向かって唄っている映像」で”文化の違い”を感じた・・・と。 兎角日本では、経済優先で「文化は遊び・・」…
早朝は水溜りに氷が張っていたようだが、夜明けから強風になってきた この強風で山の雪は一気に減ってきた。 午後からは雨になり、明朝は山の斜面の雪は無くなっているか・・な? ラジオの気象予報士が「春一番のフライング」と言っていた。 春一番は「立春…
今朝は葬儀依頼が2件入ったと連絡があり、看板や礼状作りに出掛ける 町内と隣町からの依頼で、それぞれ3人づつで2班に分かれて別々の会場で準備をしている。 町内の会場は、元小学校の講堂を移築して改修した建物で、元小学校は40年前位に焼失したが、現…
昨夕の当地は暴風雪を予報しており、昨夜は時折強い風の音がしていた 今朝勝手口を出ると吹雪いている。 勝手口の温度計は-4℃ 薪小屋はー8℃を示している。 門坂は雪が積もっているので、雪の降り方は強かったようだが、融雪水の流れも悪い。 取水口のスク…
今日は朝一で隣町からの葬儀依頼で、午前中は看板や会葬礼状作りをした 依頼地区は廃校になった小学校で、地元の皆さんの助け合いで営むらしく、神道の様式で看板や令状を作成した。 午後からは、国税庁の確定申告サイトから作成する。 ネットで出来るように…
朝方は雨が降っていなかったが、午前中の早い時間から雨が降り始めた。 今日は確定申告の「収支集計」の仕上げに掛かる。 農業以外の収支は各金融機関のHPから確認できるが、地方に住んでいると「地銀再編」を加速する政権の意向もありそうで影響を感じる…
今朝も未明から雪が降ったようだ。 薄っすらと積もり地面が見えなくなっており、薪小屋に薪を取りに行くと地面に轍が出来る程度の積雪だ。 薪小屋の温度計は-5℃を示している。 久し振りにゆっくり確定申告の為の集計作業をしたが、戸外は一時陽が射し真っ白…
やっぱり最近の予報はピッタリ当たる 朝方から雪が降り積もり、 県道は早朝に除雪車が除雪している 吹雪いているので除雪機での排雪は中止して、取敢えず薪小屋の薪を取りに行くためだけだ。 薪は4年前に伐採し、翌春割って積んだ楢やアベマキで質的にも最良…
昨夜はそれほど雪は降っていなかった様で 新雪は15cm位だ。 前庭は軒の雪が少し落ちている 積雪計は50cm程度で変わっていない。 門坂は融雪水で積雪は無い。 県道は除雪車が上がってきた。 朝食後除雪機で排雪をする。 建物の間は、先へ順送りしながら排雪す…
今朝もかなり冷え込んでいた。 当地はなかなか雪が融けず 庭の水溜りが完全に凍結している。 午後は隣町で葬儀依頼があり、受付事務で パソコンとプリンターを持って向かった。 国道からの一本道を進む。 1Km位進むと周囲の木を伐採して広く明るくなった一…
先日四国遍路で宿泊予約すると、自動的にGo To トラベルの対象になる。 お寺の賽銭箱の前には「お賽銭はダメ」と張り紙をしたお寺もあった。 お寺で販売している「お守り」などには使えるらしい。 宿泊したホテルで対応が違い、先月行った所では本人確認の為…
昨日午後から今日は隣町の葬儀で、会場の受付事務をしたためブログ更新が出来なかった為、今日やっと更新出来た。 昨日起きると大変な寒さで、初雪にしてはかなりの積雪だ。 庭の積雪計では30cmだ。 除雪機はバッテリーが充電できず稼働は諦めていたが「それ…
天気予報通りで雪が降り、夜が明けると辺りは真っ白になっていた。 門坂は昨日から水を流しているので、積雪はしていない。 積雪は5cm位だが、今冬初めて降った雪が積雪している。 今日は定期検診の予約日だ。 例年この時期に中学校の同級生が米を取りに来る…
今日の当地は好天で、午後裏山で先日伐採し小枝を焼却した場所を見に行く 小枝を焼却したので、幹や枝が露わになり搬出作業がしやすくなった。 4か所で焼いたが、きれいに焼けている。 燃え残りの小枝も殆ど無いようだ。 先日までの四国遍路の宿舎は「じゃら…
昨日から冷気が入り、今朝も戸外に出ると冬季の寒さを感じる様になった。 午前中は時々雨が降っており、PCで諸々の作業をした。 午後雨が上がったので、昨日持ち帰っていた小枝を作業場前に積み上げた。 裏山で伐採したり、枝払いしたついでに積んで帰った小…
昨夜はNHKで「三島由紀夫没後50年」の番組を放送していた。 その時私は・・・。 高校生で運動系でない個人種目の県大会で優勝して代表になり、同じ高校の4人と付き添いの先生で全国大会が都内の高校であり上京していた。 勿論この時が初めての東京だった。 …
今日は昨日まで裏山の木を伐採した枝葉の焼却を予定していた。 昨夜一時かなり強い雨音がしていたので、計画通り焼却出来ると目を覚ますと、雨は上がり少し風があるので、草に雨露も見られない天気だった。 湿気のある曇天だったので、枝葉を燃やしても類焼…