”まあまあ自適!!” な山村の暮らしを綴っています

冬支度

今朝は昨日伐採した疲労が若干ある様で腰と腿に疲労感があるが、今日の日中は雨が降

らない予報なので、午前中は昨日伐採した木の搬出に向かった。

f:id:asmane:20191201195739j:plain

毎年手伝ってくれる友人に連絡したら、熱が出て休んでいるらしい。

一人なので取敢えず軽い檜を積むことにした。

f:id:asmane:20191201195755j:plain

今春伸ばした作業道の脇に倒しているので、機械を横付け状態で積む事が出来

f:id:asmane:20191201195817j:plain

4mに切った物を3本と松を1本積んで運び出して昼になった。

f:id:asmane:20191201195843j:plain

搬出する作業道の周囲に立った楢の木にキノコが生えて楢枯れになっている。

この山は祖父や父が炭焼きをしていたはずの山だが、日本の生活様式が変わり薪炭の需

要が無くなり、木を伐採しなくなり木の更新をしなくなった事と、楢は大きくなって新

代謝が悪くなって楢枯れや松くい虫被害になるのでは?

と私は思っている。

その為出来る範囲で伐採して山の木の更新をしようとは思っているが・・・・。

 

f:id:asmane:20191201200006j:plain

今日から12月だ。 午後は冬への準備をする事に。

先ず庭に積雪計を立て、雪が降った朝に縁側から見る位置に立てている。

f:id:asmane:20191201195913j:plain

裏山の谷川から流れ出る水は、冬季には門坂と車庫の前の融雪に使っている。

門坂へは奥にあるため池から水を引いていたが、2~3年前から水が溜まらなくなり、今

秋この水槽に入る水を分水して門坂へのパイプに接続した。

f:id:asmane:20191201195941j:plain

門坂の上部の溝に冬季はパイプを設置して、積雪時は水を流して融雪する。

ここ2~3年は水が来ない為融雪出来ず、除雪機で排雪していたがやっぱり不便だったの

で、今秋に改めて水を流す事にして今日初めて流したが良い具合だ。

f:id:asmane:20191201200031j:plain

車庫の前も融雪用の配管を設置し、車に付く道路に散布される融雪剤を洗い流すホース

も設置した。

f:id:asmane:20191201200240j:plain

池もトタンで半分位を覆った。

これは冬季に時たまドカ雪で池の水に直接雪が積もる事があり、その為水温が下がると

春になって鯉が病気になって死ぬことがあり、数年前からこの対策をしてからは病気に

ならなくなった。

f:id:asmane:20191201200255j:plain

この間に近所から「薪用に!」と木を持って来てくれてコーヒーを飲みながら雑談をし

た。

長さも3分割したら私が薪にしている長さになると揃えてくれていた。

有難い。