”まあまあ自適!!” な山村の暮らしを綴っています

苦難の遍路道

昨日から四国遍路の逆打ちに出ている。

f:id:asmane:20200324180745j:plain

今回は区切り打ち3回目で、しまなみ海道を渡ると側道を多くのサイクリスト走っている。

f:id:asmane:20200324180833j:plain

松山道に入ると鮮やかな桜が華やいだ季節を感じるが、何せ新型コロナウイルスでピリピリしているようにも見える。

f:id:asmane:20200324180845j:plain

前回松山市内の46番札所まで打ち終えているので、45番札所にはこれまで走った事の無い県道で峠越えを試みた。

この看板からは林道になっている。

道路脇の看板は「全面通行禁止」を「解除!」している!!ハズ

少し進んだ所で農作業中の方に確かめたら「行ける!」と

f:id:asmane:20200324181226p:plain

こんな山道を自転車で登っている人も!!

f:id:asmane:20200324181412j:plain

かなり登った途中で、岩肌の綺麗な滝が・・・

ご褒美の様な洗われる滝だった。

f:id:asmane:20200324181439j:plain

ほぼ登り切った場所から見た眼下の景色は「圧巻!!」

f:id:asmane:20200324181317p:plain

峠に向かうに従い落石もあるが、国有林の林道なので維持管理は出来ている。

f:id:asmane:20200324180943p:plain

峠越えにはトンネルがあり、周りには落石があり山肌の防護柵には、今にも崩れ出しそうな程に崩壊もしていた。

f:id:asmane:20200324181730j:plain

ナビが示す道は直線が無いほどの道だ。

f:id:asmane:20200324203407p:plain

45番岩屋寺に着くと前回から少し手が入れられている様で、この看板も新しくなっている。

f:id:asmane:20200324181841j:plain

初めて来たときは、駐車場からこの参道が延々と続き40分以上登った気がしていたが

f:id:asmane:20200324181630j:plain

5回目ともなると短く感じるし、実際測ってみたら15分で着いた。 

f:id:asmane:20200324181650j:plain

季節が良くなり個人の参拝者は結構多い

f:id:asmane:20200324182035j:plain

久万高原町の道の駅のレストランは、好評のバイキングは中止している

f:id:asmane:20200324182053j:plain

が、この日替わりも「美味しい!」

f:id:asmane:20200324182201j:plain

次の札所も出来るだけお寺の近くまで車で行き

f:id:asmane:20200324182218j:plain

巡拝後納経所に行く。

f:id:asmane:20200324182234j:plain

ブログに数年前の歩き遍路さんが何件か掲載しているが、ここは評判が良くない。

今日もスマホを見ていて、殆ど会話は無く・・・・・

ま! 商売だからね・・・・。

f:id:asmane:20200324182335j:plain

この別格8番十夜橋は、一昨年水害にあい本堂を新築中で

f:id:asmane:20200324182401j:plain

太子堂だけが

f:id:asmane:20200324182427j:plain

国道の下で寝ているお大師さん。

チョット布団が多すぎて重くないのかな?

f:id:asmane:20200324182448j:plain

昨日最後は別格七番に向かうが、ここもナビは直線が無い道だ

f:id:asmane:20200324182519j:plain

しかし寺に着くと何故これ程の山の上にこれだけの大きなお寺が・・・と

f:id:asmane:20200324182547j:plain

ここも駐車場から長い石段が

f:id:asmane:20200324182647j:plain

お寺は立派で手入れが行き届いている

f:id:asmane:20200324182756j:plain

 ここは鹿と牛に謂れが

f:id:asmane:20200324182615j:plain

寺の境内から見る下界は「圧巻!!」