”まあまあ自適!!” な山村の暮らしを綴っています

暴風雨の日の作業

屋外は夕べから強風で雨が横殴りで降っており

f:id:asmane:20200108173912j:plain

気温も高めで、勝手口の温度計は10℃を示し

f:id:asmane:20200108173931j:plain

薪小屋は6℃を表示している。

当地のこの季節としては暖かく、今年の季節異常が心配になる。

f:id:asmane:20200108173955j:plain

強風は終日で、山の木の葉が裏返り暴風音がするほどの風だった。

f:id:asmane:20200108174019j:plain

昨日仕分けした経費をPC入力するには絶好の日で、PCから雑音の無いNHK

ジオを聴きながら

f:id:asmane:20200108174031j:plain

集計表に入力作業が出来た。

 

昼過ぎに一人来客があってコーヒーを飲んだが、夕方には経費だけは概ね入力

が終わった。

最近のレシートは、期日や品目が詳細に印字されているので、費目毎の入力も

効率良く入力して日付順に並べ替えで整理できる。

後は通帳に印字されている物を入力して入金、出金を確認すればほぼ完成で、

申告までに郵送される資料を追記し、国税庁のHPの申告サイトからダウン

ロードして入力すれば、自動で計算して申告書が出来るので印刷して郵送で申

告が終了する。

便利な時代になったものだ。

 

中東では米国の大統領選挙からの不穏な動きになってしまったり、強欲な元経

営者が不法出国してりしたニュースが流れているが、我々田舎の片隅で生きて

いる者にも何らかの影響が出るだろうが、逆につつましく生きている者は影響

は軽微のはずだ。

 

それより日米の貿易交渉が、強い者には尻尾を丸めていつの間にか締結され、

又食料現場が生贄にされている。

米国産の牛肉の安売りが始まったとのニュースが流れていた。

 

昨年ドイツの農村地域を車窓から見て、自給率が高い証拠に40年前と変わらず

生きた農村地域を感じたが、日本の農村地帯の衰退と大きな違いを感じた。

殆どの食料を海外に頼り、これから国力が落ちて行きそうだが、今の様に輸入

で維持できるのか?

何時かしっぺ返しが来るような不安があるけどな~