”まあまあ自適!!” な山村の暮らしを綴っています

送り盆

今日は又朝から暑い日だった。

朝一で先日自治会集会所に納品があった机と椅子を3役で確認をした。

昨年の役員から引継ぎで、座机での会議が不自由な人もあるようになったので対応を検討するよう依頼があり、当初総会に提案し手続きを進めて設置したものだ。

今日は盆の最終日なので、1昨日出した盆提灯を片付ける。

父の初盆に父の兄弟姉妹から送っていただいた提灯で、色々な思いを感じながら片付けた。

掛け軸は母が亡くなった翌年の秋から翌年春にかけて、7回の区切り打ちで巡拝した際に作った。

1周目は納経時に頂く御影で作成し、2周目に納経軸で作成したものだ。

箱書きの字体が何とも味わいがあるが、5周目に作って親戚に送った際の字体は書家が変わったのか、何となく違和感を感じた・・・が。

別格も巡拝していて、この御影軸もあるが、これは彼岸に飾っている。

昼前に一昨年亡くなり、昨年納骨した叔母の同級生になる従弟が墓参に来てくれた。

彼は県外に在住していて、10数年前に脳梗塞で左半身が不自由になっているが、実家に帰って叔母の件を聞きつけてやって来てくれた。

彼は元職場の友人に同乗して帰ってきており、数日実家にいると言っていた。