”まあまあ自適!!” な山村の暮らしを綴っています

残念な撤退

 

昨日午前中に予定通り鉄くず回収に来てくれたので、不要な

金属物を引取ってもらった。

f:id:asmane:20180527173054j:plain

中国から来た人の様だったが、毎年少しづつこうした金属物が

出てくるので、こうして引取ってもらえて有難い。

その後、平野部にいる叔母夫婦が自宅の周りの自家菜園畑で使う

藁や燻炭、ストーブで出た木灰を届けた。

ついでに泊まらないか?

との事で有難く泊めて貰って12時前まで飲んだ。

f:id:asmane:20180527173118j:plain

今日は今年の2月に急逝した従兄弟の自宅も近かったので、

お墓参りをして出発し、途中で「放牧酪農」をしていた知人の

動向が気になり、通常の道とは違う道から向かったら道に迷って

しまった。

しかし、迷ってかなり辺鄙な所だったが、偶然噂に聞いていた

蕎麦の美味しい店があり、昼食で立寄り釜揚げと割子2皿付き

を頂いた。

私はそんなに蕎麦の通ではないが、評判通りの美味しさだった。

f:id:asmane:20180527175233j:plain

昼前に知人の放牧酪農をしていた知人を訪ねた。

彼は20数年前北海道から移住し、県境の山間地で完全放牧で

200頭近くの牛で酪農をし、主な消費者を近畿圏で自ら開拓し

て経営していた。

軌道に乗って10年経過した時に、借地の継続が出来ずにいた

ところ、元開発地で荒廃していたこの地の当時の名物町長が、

平成18年頃に入植を勧めてもらって規模を縮小して酪農を経営

していた。

その当時に彼と知り合い、彼の理念と行動力に魅力を感じて

付き合っている。

私も8年前には彼から牛を借りて裏山の放牧を始めた。

f:id:asmane:20180527175311j:plain

この地は国の開発事業で造成した土地だったが、耕作者が無く

荒れ放題で萱が密生した。

彼が入植して、牛が耕し面積は少くなったが、牛乳を使って

パンやピザを焼いて喫茶店も始めていた。

全て廃材や廃物利用で作った喫茶店で、保健所の許可を取って

営業をしていた。

お世辞にもオシャレな店とは言えないが、味のある何より美味

しい牛乳と本物のピザとパンがあったので固定したファンが遠方

より来ていた。

ピザ窯も彼の自作だ。

彼は兎に角柔軟で発想が違う。

只、当時の町長が替わり、今は職員が景観が悪いとクレームを

言う様になり、この借地も継続を諦めたらしく、7月までに撤退

すると言っていた。

しかし彼の経営理念に共鳴する首都圏や近畿圏からのシェフや

消費者が支えており、今日も解体する喫茶店にピザを予約して

多くのお客さんが来ていた。

 

今の行政職員には理解が出来ていない様だ。

この地も昨年から牛を減らしていたので、萱が生え始めていて

元の山に戻る事になるだろう

 

私は彼そのものが資源と思えるが・・・・・。