”まあまあ自適!!” な山村の暮らしを綴っています

四国遍路納経帳の製本から・・・

 昨夜から雨が降り、今朝もかなり強い風雨だった 。

f:id:asmane:20210505183409j:plain

雨の一日なので、昨年閏年で四国遍路を逆打ちした納経帳の製本をすることに。

f:id:asmane:20210505183512j:plain

1月から75番善通寺を発願寺として、1回3泊4日程度の7回の区切り打ちで、12月に結願した。 

f:id:asmane:20210505183425j:plain

表書きは大先輩に頼んでいたが、製本していると前後が違って納経しており、4ケ寺は改めて巡拝することにした。

f:id:asmane:20210505184213p:plain

今回巡拝したのは「88ケ寺」「別格20ケ寺」、明治29年に母の実家で巡拝していた「番外霊場」、その他四国遍路に謂れのある場所を合わせて117ケ所巡拝した 

f:id:asmane:20210505184230p:plain

今回私製納経帳で回ったが、この紙にかなり不満がある。

3年前に明治29年の納経帳を借りて、その順番で巡拝したが120余年経過していても丈夫で、各寺で同じ行程で回っている旨を話した際「軽くて丈夫だ!」と驚いていた。

 今回同じような和紙を探したが手に入らず、墨や印肉を考え半紙を使ったが

既に折れ目が切れそうになっている。

 

 ここにも日本の良いものは失われているのかな?