”まあまあ自適!!” な山村の暮らしを綴っています

積雪への備え

今朝は放射冷却で大霜だった。

午前中は、友人がPCのネットが繋がらなくなったと連絡がありレスキューに行き、そのまま事務委託作業の協議に行った。

f:id:asmane:20201206180603j:plain

快晴で昼間は暖かいので、今年は大雪を予報しており当地は間もなく雪が降る時期になっているので雪への備えをする事に。

f:id:asmane:20201206180647j:plain

池は半分ほどをトタンで覆う。

積雪が多い時には池の水面にも積もる事があり、水温が下がり春になると鯉に病気が出ていたので、友人からのアドバイスで数年前から冬季はトタンで覆って積雪を防ぐ事にして以来春先の病気の発生が無くなった。

f:id:asmane:20201206180626j:plain

庭木も幼木の2本は積雪が多い時は殆ど埋もれる年もある。

積雪や融雪の際に折れる恐れがあり、除雪機で近くまで除雪するが枝を傷つける恐れがある。

f:id:asmane:20201206180724j:plain

今年は竹で囲う事にした。

先月竹を伐採して4つ割りにしておいたので、周りを囲って完成した。

f:id:asmane:20201206180820j:plain

門坂は谷水を流して 融雪するパイプを設置し

f:id:asmane:20201206180857j:plain

通水確認をしておいた。

f:id:asmane:20201206180933j:plain

県道脇の車庫もこの谷水を流して融雪しているので、その水源の為に水路に堰板を入れて溜める準備をし

f:id:asmane:20201206181026j:plain

車庫の前にもパイプを設置した。

f:id:asmane:20201206181004j:plain

この通水確認には、池横の堰板が数日するとゴミが隙間を埋めて水が溜まってからになる。

雪は未だ降りそうにもないので、ゆっくり待つ余裕がある。

f:id:asmane:20201206181101j:plain

ついでにサッシの開け閉めに少し重さを感じていたので

f:id:asmane:20201206181120j:plain

戸車に注油して軽くなった。

f:id:asmane:20201206181137j:plain

除雪機も

f:id:asmane:20201206181157j:plain

バッテリーが小さいので放電しているだろうから充電を

f:id:asmane:20201206204638j:plain

ついでに積雪計も設置した。

 

これで間もなく降る雪対策の準備は出来た。