”まあまあ自適!!” な山村の暮らしを綴っています

山の現状と薪

 昨日友人がコウタケを5~6本採ったと聞いたので、今朝私の秘密

の場所へ行ってみた。

f:id:asmane:20181004180137j:plain

 祖父が作った竹籠、熊除けに胸にラジオ、腰に熊鈴、携帯電話、

デジカメ、そして四国遍路の際に室戸の浜で拾った木の枝を杖に

して裏山に向かった。

f:id:asmane:20181004180226j:plain

 放牧している牛が、熊鈴の音に反応して「「怪訝そうな顔」で見

つめている。

f:id:asmane:20181004180309j:plain

 裏山の尾根を越えて降りた場所に、獣が虫駆除で土浴した場所があ

り、水の溜まった場所と土だけで体を擦り付けた場所が出来ており、

昨夜もここに来ていた様で新しい。

f:id:asmane:20181004180354j:plain

よく見ると爪の様な跡もあるので、熊とイノシシが使っている様だ。

f:id:asmane:20181004180441j:plain

 その場所を横切り秘密の場所に向かうが、楢の木に立ったままで

キノコが生えている。

近年楢枯れが目立つようになってきて、何本も倒伏している。

5~60年前までは、山は「炭の材」「薪」「家の建築木材」「田や

牛の敷草」等貴重な場所だったが、今は見向きもされない場所に

なって、手が入らず木が更新されないので荒れ放題だ。

f:id:asmane:20181004180534j:plain

 松は毎年松くい虫で枯れた木が新たに倒れている。

本命のコウタケは無く、山の現状の観察を2時間した散策だった。

f:id:asmane:20181004180649j:plain

 昨年8月に積んだ針葉樹の薪が3.8㎥位あり、隣町の叔父が風呂の

追い焚き用に使うと言うので届けた。

f:id:asmane:20181004180741j:plain

 1昨年薪風呂を高齢になり薪を用意できなくなり、給湯機を付け

て風呂に入れるが体が温まらないと言っていた。

特にこれから寒くなると風呂から上がった時に寒く、薪風呂の様に

風呂から出た時に汗が出るほどの暖かさを欲しいと言って、この

薪を追い焚きに使うと言っていた。

f:id:asmane:20181004181057j:plain

1昨年は桧で今日は松、杉、桧などの針葉樹を軽トラックに2台あり

届けた。

f:id:asmane:20181004181133j:plain

 コンパネで囲いをして目一杯積んでは運んだ。

f:id:asmane:20181004181216j:plain

 午後2時前に行ったら、午前中の薪をほぼ積んでいた。

これで2年分位あるらしい。