”まあまあ自適!!” な山村の暮らしを綴っています

新聞を読んで

今日は朝から一日小雨の降る天気だったので、ゆっくり新聞を

読むことが出来て気になる記事があった。

f:id:asmane:20180908173552j:plain

北海道で震災が発生して以来、停電で酪農家の乳牛の1日2回の搾乳が

心配だったが、自家発電機の無い農家には農協が移動式発電機で巡回

しているとの記事が載っていて少し安心した。

しかし、乳業メーカーの工場が稼働出来ないため、搾った牛乳は廃棄

されているとも書いてあった。

f:id:asmane:20180908173300j:plain

今の農業は全て”大規模化”でないと国際競争に勝てないと、酪農に限ら

ず稲作も大規模化を求められている。

酪農はその最先端かもしれない。

自由化の名の下で貿易が活発になる過程で、殆どの国で「農業」が衰退

し、貧困化して農村地域は無くなっていく現実がある。

今インバウンドで多くの観光客が来ているが、彼らの「見たいもの」

は東京のビル群やミニ東京まがいではなく、これまでの「田舎の風景」

ではないだろうか?

その風景を作って来たのは、地域の農林業生産で形作られた景色では?

しかし、都市と農村の所得格差から今急速に失われてきている。

一部頑張っている農業者もいるが、それはごく限られた一部に感じる。

 

間もなく国産の食材が生産されなくなり、主食の米も輸入米になるの

もそんなに遠い将来ではない様に思えるが・・・・。

f:id:asmane:20180908173641j:plain

こんな投稿もあった。

田舎に住んでいると都市部の映像で、全てスマホを翳して全てが事足り

る社会を映し出して便利で先端的な生活とか見せている。

しかし、何かあるとコンビニに並んで食料や水を求め、スマホの充電で

並び・・・・・。

 

田舎では家さえ無事なら、停電になっても自給生活で水と米があるの

で風呂にも入れるし食べ物もあるが・・・・・。

冬は薪ストーブで暖も取れるし、食べ物も作れる・・・・。

そんな田舎生活と都市生活を比較してみたが・・・・だ。

f:id:asmane:20180908173134j:plain

一方で総裁選挙が始まったらしい。

野田元総理のインタビュー記事が出ていた。

 

「3党合意で消費税の使途を決め、10%への引き上げ」を合意した

ニュースは良く覚えている。

選挙に勝つため「勝手に使途を変えても良い物なの?」

「子や孫に希望を持てる日本を残す!」

と言っているが、

天文学的な”借金”」は確実に残している。

 

「散々北朝鮮の脅威を煽って」選挙し・・・・

「選挙の公認権を持つ」が故に太鼓持ちばかりの神輿に乗った宰相。

 

国民の多くは既に飽きているのでは・・・・?

小さな村での内輪の選挙にしか見えないけどな~