”まあまあ自適!!” な山村の暮らしを綴っています

どうなる山間地域

今日は午前中から雨が降るとの予想だったが、降りそうも

ないので、昨日の続きの山への電気牧柵張りに入った。

f:id:asmane:20180414182123j:plain

つつじが咲き始め7~8部咲きになっている。

以前のこの付近はつつじが大株になっていて、道路から見

るとかなり見事に見えていたが、牛の毒になると聞き大部分

切ってしまった。

しかし良く牛を観察していると、毒になるような草や木の芽

等は食べない様で少々後悔もしている。

f:id:asmane:20180414182207j:plain

山の中は立木を利用して、冬の間に降ろしていた電牧を張って

歩いた。

f:id:asmane:20180414182330j:plain

8年になるので、電牧の内の笹は殆ど食べていて、外と違いが

良く分かる。

f:id:asmane:20180414182458j:plain

裏山から見る耕地の景色は好きだし、水田に水を入れる前で躍動

感を感じるが、四国遍路で歩く近年の山間地域と同様に行く末に

不安を感じざるを得ない。 

f:id:asmane:20180414182041j:plain

今、尾道市向島に窃盗犯が逃走しているらしいが、あの島で

1,000軒の空き家があると報じている。

時々しまなみ海道を走るので通過しているが、空き家がそんな

にある事が日本の将来を見ている様だ。

 

東京一極集中が顕著になって来ているが、本当にそれだけで

いいのか?

日本の魅力は、こうした農山村の手入れの行き届いた景観は

「ホッ」とする魅力を感じるが・・・・。

これから10年間で一気に衰退しそうな憂いを感じざるを得ない。