”まあまあ自適!!” な山村の暮らしを綴っています

禁煙は世界の流れでは?

昨日は母の兄の25回忌の法要に招待があり訪問した。

会食中だったが少し早めに失礼して、40年来の友人

達の飲み会に出掛けた。

f:id:asmane:20180319184337j:plain

昨夜は4人だったが、この友人達は40年前に県の海外

青年派遣事業でヨーロッパ3か国を訪れた25名の内の

6~7名だ。

西ドイツ6日、フランス3日、デンマーク5日の内3日は

ホームスティだった。

前年デンマークで一人病気になり、それまでは観光旅行

的な行程だったらしく、一時は県議会で中止も取りだた

されていたらしい。

当時の県知事が「若者には広く見聞を・・・!」で継続

が決まり、初めて地元の民放TVが同行して記録した。

団長は隣町の農家人であり、私達もこの事業が継続するか?

どうかの評価をされるとの事で、県の担当部局はかなりの

プレッシャーがあったと後で聞いた。

 

当時は未だ行く先々に日本人は殆ど見かけず、行政施設や

今では介護が当たり前だが、既にそうした福祉施設、酪農

農場と併設していた民宿等新鮮な驚きと「文化」と言うも

のが実感できた研修だった。

 

私のその後の人生に大きな転換点の研修だったし、その内

の6~7人と現在も時々懇親をしている。

f:id:asmane:20180319183851j:plain

今朝はホテルで昨日の新聞をゆっくり読み、家電量販店が

開くまでの時間つぶしに喫茶店に入った。

9時前だったが満席だった。

f:id:asmane:20180319203453j:plain

携帯電話が無い時代は、喫茶店でコーヒーを飲みながら煙草

を吸い新聞を読んでいる人が多くいた。

私は携帯電話と道の駅がこうした喫茶店を廃業に向かわせ

たと勝手に思っている。

今は個性的な店とチェーン化された喫茶店が復活し出した。

 

私は運転する時はコンビニのコーヒーを持込、時間がある時

には当時のコーヒーと新聞スタイルで喫茶店を楽しんでいる。

禁煙での営業について、自民党はいまだに喫煙をどうのこう

の言っているが、時代が読めてないと感じる。

午後これまで行っていたコーヒーの美味しい喫茶店で昼食を

食べたが、隣で女性が煙草を吸いだした。

敵わず店を早々に出た。

午前中の快適な喫茶店と比べて、既に時代が大きく遅れて

いると感じた。

 

「禁煙」は世界の流れでは?。