”まあまあ自適!!” な山村の暮らしを綴っています

伝統行事と現在の生活スタイル

今朝は放射冷却もあり霜が降り、県境の山は白くなっている。

f:id:asmane:20181216174023j:plain

年末で寒くなってきたが、どことなく積雪する程の気候には感じない。

f:id:asmane:20181216174051j:plain

今日は近所11軒の地区で「荒神祭」だ。

毎年各戸持回りで、その年の頭屋が「わら」「竹」「餅」を用意し、全員でしめ縄を

編み幣串と切餅を藁で包んで縛って1セットづつ13セット作る。

f:id:asmane:20181216174115j:plain

地元の神社から宮司を迎え祈祷してもらって、お神酒とお茶を頂いてそれぞれ

持ち帰る。

f:id:asmane:20181216174136j:plain

これを各戸の水源地へ持って行って手向ける。

荒神様は台所の神様と聞いており、毎年の行事で行っているが、だんだん

謂れや意義が薄れてマニュアル的に続けている。

簡易水道が引かれ、台所もオール電化、風呂は温水器とガスを含めて、火を使う

家庭は数える程になっているが、私が完璧に自家水源で生火を使っている位だ。

 

当地にはこうした行事が、外に「数珠回し」「多古風祭」があるが、同様に意義や

目的は薄れている。

若い頃、先代の宮司さんから「農家ばかりの地区では、こうした神仏行事を作って

農休日を設けていて、調べてみると1週間に1回程度の農休日になっていた」と聞い

たことがある。

今は農作業が時々になって来て、生活スタイルとの齟齬がある。

f:id:asmane:20181216174309j:plain

午後ポチポチ雨が降り出したが、昨日のケヤキの始末が気になり普段は雨の日は

外仕事をする事はないが、電動薪割機で割れるか? カッパを着て小割を始めた。

何と生木なので節があっても割れる。

f:id:asmane:20181216174219j:plain

段々雨が強くなったが、割れる時に・・と1時間余り割った。

f:id:asmane:20181216174248j:plain

元木でも割れる。

3時前になり雨も強くなり寒くもなった時に、親戚の叔父さんが来てケジメが付き

止めた。

今私が裏山で木を伐採しており、その中からシイタケ用の木を貰いたいとの要件で、

薪ストーブの前でお茶を飲んで夕暮れになった。