”まあまあ自適!!” な山村の暮らしを綴っています

動物福祉

昨日牛を返したので、早朝に牛へ飼料を与えに行く必要が無くなった。

燐家へ昨日お世話になった礼に行ったら「牛ロス状態では?」

確かにこれが、犬や猫をペットで飼う人の気持ちかも・・・

f:id:asmane:20181018175243j:plain

春先の朝日新聞にヨーロッパを中心に普及し、日本でも北海道八雲町

北里大学獣医学部付属農場で「動物福祉(アニマル ウェルフェア)」が実践

されていると記事が掲載されていた。

牛など家畜は自分の身がどうなるのか? 最後の瞬間まで認識しない

運命なら、生きている間は世界一幸せに生かしてやりたい。

との理念らしい。

 

昨日返した牛は、産まれて一度も歩いた事は無く、昨日帰ってからは

繋がれたままで妊娠、出産を繰り返し再び本来の牛の生き方である、

草地に出て自由を謳歌する事は無い。

私の牛を借りた放牧も、一部同じ理念でもある。

 

私と酪農家の関係は、牛が未利用の畑から裏山を歩き廻って草を食べ

てきれいにしてくれるので草刈り管理労力が軽減され、酪農家の友人

は3頭の牛の日常の管理が不要で牛は放牧で健常な体躯になる。

借りる酪農家も私も「ウインウイン」の関係だ。

 f:id:asmane:20181018174442j:plain

 昨日玄米の調整が終わったので、午後作業場を片付けた。

f:id:asmane:20181018174519j:plain

 乾燥機、籾摺り機、計量器を一カ所にまとめ

f:id:asmane:20181018174607j:plain

 ハウスで不要になったビニールで覆って、収穫が終わった儀式にし

ている。

f:id:asmane:20181018174646j:plain

 作業場が終わって、牛がいなくなったので電気牧柵の片付けも

f:id:asmane:20181018174725j:plain

今年上側の燐家が畑を持て余していたので、放牧地への提案をし

たら一緒にしてくれとの事で放牧地とし電牧で囲った。

今年は一度も草刈りしていないので、管理労力の軽減に牛が貢献

してくれたようだ。