”まあまあ自適!!” な山村の暮らしを綴っています

今回の四国遍路のまとめ その1

今日は昨日までの暖かい天気から一変して、

雨も降り午後からは急に寒くなってきた。

f:id:asmane:20180316174729j:plain

午後一時みぞれ交じりの雨が降っている。

f:id:asmane:20180316174908j:plain

気温は5℃を示しているので寒い。

少し自治会での役の仕事を整理し、建設業者の方

と現場を確認などし、又終日薪ストーブが活躍し

ている。

 

今回の122年前の四国遍路を巡りは、88ヶ所以外の

番外で3ケ寺を巡る行程だった。

f:id:asmane:20180316181436j:plain

取敢えず吉野川堤防左岸を目指した。

f:id:asmane:20180316175309j:plain

堤防に渡し場跡を示した石柱があった。

f:id:asmane:20180316202437j:plain

122年前に、10番切幡寺から11番藤井寺の間で「光明庵」

御朱印があり、その石碑を目指した。

f:id:asmane:20180316201439j:plain

 

事前に調べたら、寺は既に無く渡しの跡に記念碑がある

事が分かっていた。

f:id:asmane:20180316181655j:plain

遍路道がある吉野川の中州の粟島地区で農業作業中の

数名の方に「光明庵跡」を尋ねた。

皆さん「分からない」との事。

 

この粟島は当時は集落が形成されていたが、吉野川の拡幅

の為集落移転させられ、農地は当時のままの人が耕作して

いる様だった。

 

それにしても、地元の方なので「お寺の跡地位は皆さん

知っておられるだろう?」と思っていたので意外でもあった。

さんざん遍路道の突き当りの古い堤防なども見たが、それら

しき記念碑が見当たらない。

f:id:asmane:20180316182156j:plain

どうも納得いかず、地図を見ていたら付近に「阿波市歴史

資料館」があり訪ねてみた。

 

そこの職員の方も分からないとの事だったが、集落移転前の

地図を閲覧させて貰った。

有料でコピーが貰えたので、これを頼りに・・・

と思ったが「光明庵」の表示は無い??。

f:id:asmane:20180316183027j:plain

腑に落ちずに取敢えず昼食を摂った。

この日の日替わりランチはgoo

再び遍路道沿いの古い堤防で渡しの場所を探したが???。

f:id:asmane:20180316184451j:plain

諦めて対岸へ渡って、気にかかりつつ11番藤井寺に向うつもり

でコンビニで連れがコーヒーを買っている時に☆!☆!!。

「粟島の中の人は皆知らない!」

「古い地図にも無い!」

f:id:asmane:20180316183346j:plain

再び引き返して、対岸の右岸堤防沿いを走ってみた。

f:id:asmane:20180316184000j:plain

あった!!!!!

f:id:asmane:20180316184107j:plain

記念碑にはこの場所に「光明庵」があったとの事。

何かものすごい満足感と達成感だった。

 

122年前は、ここの渡しは船賃が高いがお遍路さんは無料

だったとの事なので、ここを渡って来たのだろう。