”まあまあ自適!!” な山村の暮らしを綴っています

さあ 草刈りだ!

田圃の畦畔の草が伸びてきた。

田植前後で刈った畦畔の草が、1カ月が

過ぎだいぶん伸びてきた。

早く刈った人は、乾いた草を焼いている。

f:id:asmane:20170708215730j:plain

当地は大雨はなく、時折晴れ間も見える蒸し

暑い日だったが草は燃やすことが出来たらし

い。

私も剪定も終わり、天気の具合を見ての草刈

りだが、牛を飼っているお宅へ持って行くに

は天気の続く事が必要で、天気予報と相談だ。

f:id:asmane:20170708220245j:plain

天気は良くないが、これ以上草が伸びると大変

なので、取り敢えず天端の草刈りを2田区した。

 

日本の農政では、規模拡大と法人化で・・・・。

補助金攻勢がなされているが、我々山間地の

農地はこうした畦畔があり、草刈りは避けられ

ない作業だ。

 

坊ちゃん総理は「日本は瑞穂の国で・・・・・」

とか農業を称賛したような国会で施政方針演説を

しているが、一時の補助金や金を配って対策だ!

と言われても〇〇〇ではない。

 

都会の億ションとかでなく、こうした多くの田舎

にも人の営みがなけねば国土として成り立たなく

なるのでは?

 

瑞穂の国と言っているように、生活、風習、人格

形成も「稲作」で培われて、穏やかに農村集落が

維持されてきたと考えている。

 

そのためには、そこで唯一安定して出来る作物の

米にきちっとした価格で評価して欲しいが・・・。

 

最も霞が関と永田町は、我々小規模、高齢農家は

対象外で自然消滅を待っているだろうな~