”まあまあ自適!!” な山村の暮らしを綴っています

屋根瓦の修正と職人さん

朝、庭木の剪定を頼んでいる職人さんと雑談して

いて、何気なく蔵の屋根を見ると棟の瓦が動いて

いる。

いつもお世話になっている左官さんに電話すると、

丁度近くに来ているとの事で早速来て見てもらった。

f:id:asmane:20170623184927j:plain

私は高い所は苦手だが、左官さんは難なく登って見て

くれた。

瓦の下はソギ葺きした上に瓦を敷いて、銅釘で止めて

あるが、下が柔らかいので浮いて、風で動いたものら

しい。

f:id:asmane:20170623190059j:plain

雪でも動いているとの事で、取り敢えず動いている瓦

は直してもらったが、棟は瓦を一回外して固定板を付

けて瓦を止める必要があり、後日改めて作業をしても

らう事になった。

 

作業が終わって、お茶を飲みながら雑談したが、新築

は全て大手の会社が請負、こうした従来からの左官

大工さんの様な職人さん仕事は無くなり、部分修繕の

様な仕事しかないとの事。

 

私は母屋も外の建物も、全てこうした大工さん、左官

さんにお世話になった。

お陰で台所、風呂、トイレ改修や薪ストーブ設置も全

て思い通りの改修をしてもらった。

 

これまでどこにもいた、大工さん、左官さんなどの技術

を持った ”職人さん” がいて、一定の経済活動も循環

していたが、これがなりつつある。

 

大型店が出来て中小の小売店が無くなり、商店街がシャッター

街なり、こうして職人さんがいなくなり仕事も経済もなく

なる。

 

これも地方の衰退の現実だ。

もったいない!!

日本はどこに向かうのだろうか?